きのうは母の日だったので、
母のふるさとである香川県の最西端?(あたしの中では)にある観音寺へ

駅前が、きれいになってましたね〜。
どっこも歩道がきれいに整備されてて、

有明浜へ行くと・・・

なんで、こんなに車が一杯なの?状態!
潮干狩りだそーです。
有明浜の海岸線は、
これでもかっていうくらい
なが〜〜〜〜〜〜〜〜くて
そこに、横一線の人影。
夕暮れ時がまた、きれいだそうです。

子供の時には、毎年のように通った観音寺のはずなのに
春に来たのは、これが初めて。
車で、街を散策したのもこれが初めて。

その後ろにひかえる山に登るのは、
車用と遊歩道と二種類あるんだけど、
車で登ったのも、これが初めて。

かつての商店街は、
アーケードが取り払われてて、
初めて訪れた人には、わからないんじゃないかっていうほど
変わってました。
再開発途中〜という感じで、
どっちかというと
住宅街として変身中〜。って、感じでした。

商店街の人達が高齢化してくると
そこは、
住宅街になって行くのかな?
と、ふと思いました。

おしゃれなスイートの店がありましたけどね。
駐車場もある。

帰りに通ったローソン
駐車場がデカイ!
だだっぴろい駐車場にポツンと店舗があるって感じ。

そっか〜〜〜〜〜、
充分な駐車場があれば、店舗面積なんて、
たった、あれだけで良いんだ〜!
ん〜、町の中は、それだけ
潜在需要を取り逃がしてるのかなあ〜?

いや、ひょっとして市内なら、
無料駐輪場でも用をなす可能性はあるけど。

日曜日の観音寺は
人影が少なくって、ひょっとして土日は
遠出の買い物、おでかけなのかな?

高松の町の中では、
吉見佳晃さんのミニリサイタルを
ヤマハでやってて、
そういえば、去年もやってて、
日記に書いてありました。

ちなみに、
6月16日(金)サンポートホールで、
吉見佳晃さんのテノールリサイタル。
17時開演(18:30開場)開場時にロビーコンサートあり

NWギャラリー
北浜アリーの南側に、あらたにできたそうで、
月に一回か、二回、ライブをやってるそうです。
こないだ、BBBBっていう7人組の方達が来てて
すっごく好評だったそうなんですけど。

『叶美香』
すいません、叶美香さんなんですよね、
一度、美加さんて書いたら、そのあと何度も
もしかして、叶美香?つって、アクセス元解析で出て来るんですけど。これは、やっぱし直しておくべき?

『丸亀陸上競技場』
すっごく立派。学生さんの陸上競技が終わったところだった。
ここに、サッカーを見に行きたいです。
ヨンスポっていう雑誌に地元のサッカー選手の写真が載ってました。

『チェケラッチョ』
人気ドラマ「ドラゴン桜」の脚本家「秦建日子」ハタタケヒコ?さんだっけの原作らしい。ドラマ「アンフエア」の原作「推理小説」とか、天海ゆうきさんのドラマ「ラストプレゼント」とか、
全部、うろ覚えですけど。
38才の作者が18才になった気分でかきましたって。
自分のつまらない学生時代が、こんなだったら良かったなあ〜て。

「くるくるどかん」
ヤフーの検索のアクセス数でもって、進めていく番組が土曜日の11時から始まってました。クリームシチューと青木さやか?

「グーグル本」
なんか、本屋さんへ行くと3種類くらい出て結構良い場所に置いてありました。

リンさん、バトンどうもです。
ジャンヌダルクは、子供達の好きなブラックジャックで、
ビーズは、名探偵コナンの主題歌で、好きになりました。
全然似合わないんですけどね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索