『津軽三味線、ドームで3時から』








あっ、あんまし、みたことないですよ・・・。

4人くらいでしたか?


うち、二人は徳島から来て下さったそうです。
パチパチパチ♪


バンマス?の筒井さんは、片原町の市場の店長さんでもあります。

よかったですねぇ~、津軽三味線♪♪





最後の夢幻の会の方達は、国分寺から、
パチパチパチ♪

太鼓の音と、ばちさばきが素晴らしかったですねぇ~。




和の文化って、いいですねぇ~☆




実際、ライブは、一時と三時という組み合わせが多いんですが、

まにあわなくって、ここに書いてないだけです。


詳しくは、丸亀町のHPで。


でも、のっけられないのもあるんですけどねぇ~。











『新しいリクエスト』


近所の、若手パティシエを集めてとか?
パティシエについてる常連さん、お客さんがいるので、
きっと、にぎわうのではないか?

とか、

ワインを、ドームで・・・

とか?



最初は、お客様が集まらなくとも、
続けてるうちにお客様がきっとつくのじゃないか?とか・・・






『福山と勝子』 ・・・トーキングFM
勝子は、福山の母親の名です。

お正月、家に帰った福山は、
意外と勝子にやさしい♪
ワインの扱い方が、わからない勝子。
それに、じれる福山。
でもねぇ~、おいしいものに慣れてしまうのがこわい、勝子の気持ちもわかるんだよねぇ~。
一度、おいしいこと、おぼえると、もう後戻りできない自分がいるんじゃないかって?
「先が短いんだから、おいしいものを食べときゃいいの」
と、悪態をつく福山♪

まっ、でも、根は優しいかな♪

「今度、おれっち来いよ~、うまいの飲ましてやっから・・・」と、福山。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索