きのう、どこの番組だったか、
就活中の学生さんの番組があって、
ウチの子に、よく似てて心配になりました♪
顔と姿がね♪
よく似てたの♪
母一人子一人の東京の何とかって言う大学。
聴き損ねた。
でもね、
履歴書が、「なんとなくとか、おもしろそうだから」っていう文面を見ると・・・
友達と、文章をつきあわしていない?!
そんな気がした。
あっ、ごめん、上の子の時に、
最初、小学生の書くよな文章だったのが、
あっ、これもごめん♪
いつの間にか、大人の文章と字体になっていて、
それは、きっと大いに、友人に添削して頂いたりしたのではないかなって思われるのです。
もっとも、ここに書いたって、読んでもらえる可能性は、少ない、残念だけど♪
問題は、就職活動に身を入れなくてはいけない、
大切な4年制の時期にバイトしなくちゃいけない彼の環境です。
奨学金とか、ないのでしょうか?
それとも、もらってるのかな?
また、奨学金はあっても、知らない人も多いそうです。
『スチーム速報』・・・こんなのみつけた。
政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない2010-01-23 Society Politics / Hatena Bookmark
1 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/01(火) 20:14:01 ID:HW1Pcj/C
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる
2 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/01(火) 20:14:46 ID:HW1Pcj/C
★中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている★
いくら刷ってもまったく支障が出ていない。
なぜなら、今の中国は★対外的に借金がなく、経済が伸張している国★だから
中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
中国が最近伸びているのは
★第一に、日本の経済植民地になったからであり
★第二に、お札をバンバン刷ってるからだ
日本も★対外的に借金がなく産業が強い国★だから
2000兆円どころか5000兆円刷ってもビクともしないのだが
マスコミが反日で、国益に敏感な政治家がほとんどいない為
何年経っても、やろうとしない。
実にバカげている。
★政府紙幣の増刷で、一気に債務帳消し、景気回復に持っていけるのは、
対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国だけ
今なら、日本と中国ぐらいしかない★
★そして中国は、その状況がよく見えており、そのメリットを最大限生かしている★
日本も中国も今後、産業基盤が弱まり、対外的に債務国に転落すれば、もうこの手は使えない。
そのときではもう遅い。そうなってから、政府紙幣を大量に刷れば間違いなく韓国やアルゼンチンのような
ひどいインフレが起き、国家経済は破綻する。
今がチャンスなのだ。
逆に言えば、日本の抱えている1000兆円の債務は幻であり、日本は実は無借金の国なのである。
しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。そうなれば日本はもうお終いだ。
3 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/01(火) 20:53:47 ID:HW1Pcj/C
もう
他に方法はない
やれば日本は蘇る
やらなければ日本は終了する
あとは政治家にやる勇気があるかどうかだ
16 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/03(木) 20:01:01 ID:yV3m1C5Z
>>1
正解
21 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/06(日) 21:33:43 ID:OgGqGJ9s
>>1
すばらしいまとめを有難う。
完全同意です。
4 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/01(火) 23:40:07 ID:g0c+Iij1
政府紙幣は白人の中央銀行システムに真っ向から刃向かう政策だから
やれば当然白人資本家達が殺し屋を送ってくるだろうな。
殺しの請負は、当然ながら白人資本の手先の在日朝鮮人。
5 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/02(水) 05:27:50 ID:EIUT6zaT
亀井を財務大臣にしておけばよかったのに。
今の時代、多少強引にやる政治家じゃないと景気は良くならん。
就活中の学生さんの番組があって、
ウチの子に、よく似てて心配になりました♪
顔と姿がね♪
よく似てたの♪
母一人子一人の東京の何とかって言う大学。
聴き損ねた。
でもね、
履歴書が、「なんとなくとか、おもしろそうだから」っていう文面を見ると・・・
友達と、文章をつきあわしていない?!
そんな気がした。
あっ、ごめん、上の子の時に、
最初、小学生の書くよな文章だったのが、
あっ、これもごめん♪
いつの間にか、大人の文章と字体になっていて、
それは、きっと大いに、友人に添削して頂いたりしたのではないかなって思われるのです。
もっとも、ここに書いたって、読んでもらえる可能性は、少ない、残念だけど♪
問題は、就職活動に身を入れなくてはいけない、
大切な4年制の時期にバイトしなくちゃいけない彼の環境です。
奨学金とか、ないのでしょうか?
それとも、もらってるのかな?
また、奨学金はあっても、知らない人も多いそうです。
『スチーム速報』・・・こんなのみつけた。
政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない2010-01-23 Society Politics / Hatena Bookmark
1 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/01(火) 20:14:01 ID:HW1Pcj/C
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる
2 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/01(火) 20:14:46 ID:HW1Pcj/C
★中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている★
いくら刷ってもまったく支障が出ていない。
なぜなら、今の中国は★対外的に借金がなく、経済が伸張している国★だから
中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
中国が最近伸びているのは
★第一に、日本の経済植民地になったからであり
★第二に、お札をバンバン刷ってるからだ
日本も★対外的に借金がなく産業が強い国★だから
2000兆円どころか5000兆円刷ってもビクともしないのだが
マスコミが反日で、国益に敏感な政治家がほとんどいない為
何年経っても、やろうとしない。
実にバカげている。
★政府紙幣の増刷で、一気に債務帳消し、景気回復に持っていけるのは、
対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国だけ
今なら、日本と中国ぐらいしかない★
★そして中国は、その状況がよく見えており、そのメリットを最大限生かしている★
日本も中国も今後、産業基盤が弱まり、対外的に債務国に転落すれば、もうこの手は使えない。
そのときではもう遅い。そうなってから、政府紙幣を大量に刷れば間違いなく韓国やアルゼンチンのような
ひどいインフレが起き、国家経済は破綻する。
今がチャンスなのだ。
逆に言えば、日本の抱えている1000兆円の債務は幻であり、日本は実は無借金の国なのである。
しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。そうなれば日本はもうお終いだ。
3 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/01(火) 20:53:47 ID:HW1Pcj/C
もう
他に方法はない
やれば日本は蘇る
やらなければ日本は終了する
あとは政治家にやる勇気があるかどうかだ
16 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/03(木) 20:01:01 ID:yV3m1C5Z
>>1
正解
21 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/06(日) 21:33:43 ID:OgGqGJ9s
>>1
すばらしいまとめを有難う。
完全同意です。
4 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/01(火) 23:40:07 ID:g0c+Iij1
政府紙幣は白人の中央銀行システムに真っ向から刃向かう政策だから
やれば当然白人資本家達が殺し屋を送ってくるだろうな。
殺しの請負は、当然ながら白人資本の手先の在日朝鮮人。
5 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/02(水) 05:27:50 ID:EIUT6zaT
亀井を財務大臣にしておけばよかったのに。
今の時代、多少強引にやる政治家じゃないと景気は良くならん。
コメント