『欧米の格付けは、大学の格付けも、おかしい』
2010年5月8日 アニメ・マンガ コメント (2)『欧米の格付けは、大学の格付けも、おかしい』
ミカエルです
これだけ、世界中を、ゆるがし、
不景気におとしいれた直接の原因を作った
アメリカの銀行、証券会社、投資銀行に、
多くの人材を輩出していたハーバード。
今こそ、そのモラルの教育が問われるはずなのに、
一年たりとも順位を落としていない。
これは、順位付けに、
人材として、持ってるモラルを反映していないっていう、
まぎれもない証拠だと思う。
大学は、教育機関である。
優秀な研究は大事なのは、もちろんだけど、
充実した施設も大事だけれど、
一番、大切なのは、
人格教育だと思う。
貧乏人にだって、優秀教育は大切だっていう志さえあれば、
IBリーグは、税金を投入する事で、
もっともっと授業料を下げられたはず。
『技術の順位、発展性の順位』
そんなものは、
貧乏人を、切り捨てた国の方が高いに決まっている。
そういった順位をのみを発表するのは、
貧乏人を切り捨てた国に、違いない・・・。
たくさんの人間を文字が読めないまま、ほったらかし、
病人は、保険に入れないなら、
特定の部分だけは、
おそろしく発展するけど、
アタシは、アメリカの銀行、証券会社、投資銀行の役員の方達が、自ら、報酬を下げてくれって頼んでる話を聞いた事が無い。
きのう、取っておいたルビコンの決断を見ていたら、
岩崎弥太郎の会社の役員の方達、
三菱郵船汽船の役員の方達が、
安売り合戦を、切り抜けるために、
自らの給料を下げることを、願い出るシーンがあって・・・
なんて、アメリカの金融機関と違う事だろうと、
驚いてしまったのでした。
アッパレ、日本人☆
だから、アタシは、日本に生まれた事を、
誇りに、思います・・・。
しかし、
日本の銀行が、アメリカに進出したら・・・
勝てる気がする・・・。
書きすぎたから、後で、削除しておきます♪
アタシは、アメリカの大学の授業料が、せめて日本並みになったら、もっともっと優秀な人材が輩出できるんじゃないかなって思う・・・。
あっ、でも日本も、エコノミックアニマルって呼ばれてた時代があったんだよね・・・。
まあ、地位も名誉もないから、
こんなこと、書けるってとこあるけどねぇぇぇぇ。
そういえば、アメリカの週刊誌では、
どんな風な記事になってるのかなぁ?
ここ、知りたいですね?
ところで・・・
ん~、これで、
一流外資系バンカーと、
アイビーリーガーには、嫌われたな♪
まいっか、お嫁に行く年でもないし♪
ミカエルです
これだけ、世界中を、ゆるがし、
不景気におとしいれた直接の原因を作った
アメリカの銀行、証券会社、投資銀行に、
多くの人材を輩出していたハーバード。
今こそ、そのモラルの教育が問われるはずなのに、
一年たりとも順位を落としていない。
これは、順位付けに、
人材として、持ってるモラルを反映していないっていう、
まぎれもない証拠だと思う。
大学は、教育機関である。
優秀な研究は大事なのは、もちろんだけど、
充実した施設も大事だけれど、
一番、大切なのは、
人格教育だと思う。
貧乏人にだって、優秀教育は大切だっていう志さえあれば、
IBリーグは、税金を投入する事で、
もっともっと授業料を下げられたはず。
『技術の順位、発展性の順位』
そんなものは、
貧乏人を、切り捨てた国の方が高いに決まっている。
そういった順位をのみを発表するのは、
貧乏人を切り捨てた国に、違いない・・・。
たくさんの人間を文字が読めないまま、ほったらかし、
病人は、保険に入れないなら、
特定の部分だけは、
おそろしく発展するけど、
アタシは、アメリカの銀行、証券会社、投資銀行の役員の方達が、自ら、報酬を下げてくれって頼んでる話を聞いた事が無い。
きのう、取っておいたルビコンの決断を見ていたら、
岩崎弥太郎の会社の役員の方達、
三菱郵船汽船の役員の方達が、
安売り合戦を、切り抜けるために、
自らの給料を下げることを、願い出るシーンがあって・・・
なんて、アメリカの金融機関と違う事だろうと、
驚いてしまったのでした。
アッパレ、日本人☆
だから、アタシは、日本に生まれた事を、
誇りに、思います・・・。
しかし、
日本の銀行が、アメリカに進出したら・・・
勝てる気がする・・・。
書きすぎたから、後で、削除しておきます♪
アタシは、アメリカの大学の授業料が、せめて日本並みになったら、もっともっと優秀な人材が輩出できるんじゃないかなって思う・・・。
あっ、でも日本も、エコノミックアニマルって呼ばれてた時代があったんだよね・・・。
まあ、地位も名誉もないから、
こんなこと、書けるってとこあるけどねぇぇぇぇ。
そういえば、アメリカの週刊誌では、
どんな風な記事になってるのかなぁ?
ここ、知りたいですね?
ところで・・・
ん~、これで、
一流外資系バンカーと、
アイビーリーガーには、嫌われたな♪
まいっか、お嫁に行く年でもないし♪
コメント
一言だけ&一緒に「削除」は無問題♪
此方では残念ですが、現実の様に「顔」が見えないですから(まぁ、そうは言っても酷い「お話」を嫌でも聞く機会は一向に減る様相も無いですが...)通りすがりに八つ当たりってのも多いです。
初めから対話を拒絶している(少なくとも敢えてアカウントすら晒さない)時点で「礼」に値しないんじゃないでしょうか?
私自身も、この手の書き込みに対しては「力技」の方が好みではあるんですが(実際にネタ晒しも何度も繰り返してます)ツマラナイかなぁ(^_^.)
知った風な口を叩く心算は毛頭ありませんが、普段の「語り口」が、やっぱり好きですヨ~
そうだねぇぇ。
八つ当たりって、
八つ当たりって、
八つ当たりって、
絶対
絶対、あるよね?
今日一日、幸せだったら、
なにか、達成感があったら、
いや~~な事、ひとに言わないもんね♪
第一、自分の好きな日記を読む権利を持ってるんだから、
お気に入りの素晴らしい、素敵な日記を読めばいいんだから。
ここは、個人の日記帳。
じゃああ、日記の方は、もうしばらく置いておくわ。