『「みの」さんを、呼びもどしませんか?香川県のみなさん☆』











                       ミカエルです



20歳以下の子供の作った借金には、確かに、親にも責任があるけれど、


30歳にもなった、良い年をした大人の責任を、還暦を過ぎた親が、担がなくちゃいけないだろうか?


これ以上の過保護って・・・無い気がする・・・。



子供を、うめば、うむほど、取らなくちゃ、いけない、責任が増えるんじゃあ、


少子化社会は、終わらない・・・。


子供を、育てれば、育てるほど、取る責任が、増えるんじゃあ、


だ~れも、子供を、産まなくなるよ・・・。



20歳までだって、長いっていうのに、


彼は、もう、すでに、30歳・・・。




平井議員が、やっぱり、とうのたった息子の事が起きてる・・・。



最近、三宅さんっていう素晴らしい参議院が、誕生しましたが、
政治の世界では、キャリアの年数が、結構、大切らしいんですよ・・・、


このままいけば、大臣にもなれるところです・・・。



成人した子供の責任を、いったい、いつまで、世間は、問うのか・・・。


親が、国会議員でさえ、なければ、ここまで、大きく扱われる事はなかった。


実際、パチンコ屋さんで、何人、亡くなっても、


だ~れも、だれ一人、責任を取ってなんかいないんだよ?


大勢の人間が、首をくくって亡くなっているっていうのに・・・。


うんとも、すんとも、ネットでさえ、取り上げないじゃないですか?


いったい、成人した子供の責任を、世間は、いつまで、


親に問うんだ・・・・。


親が、ろくでなしでも、まっすぐ育ってる子供も、たくさんいますぞ・・・。




コメント

ゆう
2013年9月27日19:42

子供が親と違う業界で活躍すれば全く問題が無いのです。
親のコネを一切無くせば全く問題がないです。マスコミにしろ政治にしろ親の権力強すぎると育たない子供の割合の方が多いのかもしれません。割合でなくても悪い方が目立ちやすいのでしょう。
親の権力で入った子供については親が責任を果たすべきです。

ミカエル
2013年9月28日1:59

罪を、償えば、許す事こそが法治国家。
キチンと、本人が、罪を償えば、良いのじゃないですか?
そんなこったから、せっかく、出てきても、また、再犯を繰り返すのだ・・・。
本人が、刑に服し、責任をとれば十分です。
法は、犯罪者の家族を裁く物では無い。

かつて、朝日新聞の社長は、息子の大麻事件で、社長を続投しています。
社会への復帰の道を、開くのも、公の人間の仕事です。

ミカエル
2013年9月28日8:18

香川県の諸事情から、応援しませんかっていう話なので、
一般論では、ないかもしれん、すまんね。
コメント下さった人。
でも、報道・情報部門こそ、続けるべきと思う。
罪をあがなった人間は、社会復帰を、許すっていうメッセージ、大切だと思う。

君は、罪をあがなった人間を、許さないのかい?
一生、罪人として、無職で、終わらせる・・・。
罪人の家族も、もろとも、許さない、
家族全員、生活保護、これは、国家としても、大きな損失、
支出が、大きすぎる・・・。


もちろん、極悪非道、残虐非道な罪に関しては、言及しない。

バラエティは、人気商売だから、そっちの方の自粛こそ、仕方が無いかと思う。

また、みのもんたさん自身のポテンシャルが、落ちて、もう、事件を切れないっていうなら、契約の更新時に辞めて欲しいと思う・・・。

ゆう
2013年9月28日17:35

ミカエルさん
私の記事を見て参考にして頂ければ幸いです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索