『韓国よ、日本に、金、返せ理論☆日清戦争が、三回くらいできるくらい、金をつぎ込んだ韓国併合』
ミカエルです
日韓条約も、人質を取って、身代金として、要求したものだ、
金返せ、韓国。
【高宗と閔妃が外国に売り払った利権】
1896年
・ロシアへ咸北・慶源・鐘城の金鉱採掘権
鐘城の石炭採掘権
豆満江・鴨緑江上流地域と鬱陵島の森林伐採権
・アメリカには京仁鉄道敷設権
雲山金鉱(平北)採掘権
・イギリスには財閥顧問の派遣と海関管理権
・フランスには京義鉄道敷設権
1897年
・ロシアへ財政顧問の派遣と海関管理権、軍隊の教育訓練権
・ドイツに江原・金城、金鉱採掘権
1898年
・アメリカにソウルの電車・電灯・水道経営権
・日本へ京釜鉄道敷設権
・イギリスに平南・殷山金鉱採掘権
1899年
・ロシアへ東海岸における捕鯨権
1900年
・ロシアへ慶南・馬山浦の栗九味租借忠北・稷山金鉱採掘権
・日本に京畿道沿海の漁業権
1901年
・フランスに平北・昌城金鉱採掘権
1903年5月
ついにロシアは朝鮮北部の龍岩浦に軍港を建設
シベリア鉄道の完成も近づき極東アジアの情勢は著しく悪化した
ロシアの極東南下 (既に満州の一部は侵略支配されロシア沿海州になっている)
結局、全てを売り払い破綻した無策な朝鮮は、日露戦争の直接的な原因を引き起こした後、 日本に外交権を没収され保護国となって出直すことになった。
しだいに朝鮮国内では併合賛成派と反対派の声が高まり朝鮮の指導者たちは日本に併合を要請することになった。
そして、朝鮮が欧米列強に売り渡した利権を日本が全て買い戻して、併合した。
【関連】
【昔内鮮一体、今日韓友好】 憲政史研究者の倉山満氏 「朝鮮人を人間扱いしたから大日本帝国は滅びた」←伊藤博文、福沢諭吉「俺らが言ったとおりだろ・・・」
【日清戦争3回分ニダ!!】日本の朝鮮統治時代通して、日清戦争が3回やれるくらいの日本人の血税が投入されていた。【日本史の最大の汚点「日韓併合」】
【朝鮮半島衝撃の歴史】朝鮮が「万歳(マンセー)」という言葉を"使ってもいい"ようになったのは、日清戦争で日本が勝利したおかげwwww
朝鮮がアメリカに売り払ってた鉄道敷設権を買い戻した渋沢栄一
朝鮮初の鉄道は、1899年9月にソウル南部の漢江西岸にある鷲梁津と、仁川の済物浦の間で開業している。
これは現在の京仁線であり、アメリカ人実業家モールスによって建設が開始されたが、その途中で日本の渋沢栄一らに鉄道敷設権が譲渡され、京仁鉄道合資会社によって工事が完成しているのだ。
翌1900年には、漢江を渡る橋梁が初めて完成し、南大門駅(現:ソウル駅)まで延伸している。
その後、旧国鉄線のうち京釜線(1905年開業)・京義線(1906年開業)など多くの幹線は、日本統治時代に日本の技術と資金によって建設された。
これらの路線は、日朝併合(1910年)を経て朝鮮総督府鉄道局が経営する朝鮮総督府鉄道となっているのだ。
こういった事実を南〇○人は勿論、日本人も勉強すべきなのだ。
朝鮮半島の鉄道の歴史を勉強しよう/大和男子の独り言のブログ
朝鮮の租界
●日本租界
・釜山:1877年設定、1892年伏兵山を墓地として拡張、1914年廃止
・元山:1880年設定、1914年廃止
・仁川:1883年設定、1899年埋立で拡張、1914年廃止
・馬山:1902年設定、1909年日本軍の軍用地となり廃止(居留民なし)
●中国租界(清国租界)
・仁川:1884年設定、94~99年朝鮮政府が管理、
1914年、日本(朝鮮総督府)へ返還
・釜山:1884年設定、1897年拡張、94~99年朝鮮政府が管理、
1914年、日本(朝鮮総督府)へ返還
・元山:1888年設定、94~99年朝鮮政府が管理、
1914年、日本(朝鮮総督府)へ返還
●ロシア租界
・馬山:1900年設定、1904年日露戦争で日本軍が占領、1909年日本へ売却
●共同租界(各国租界)
・仁川:1884年設定、1914年、日本(朝鮮総督府)へ返還。
・鎮南浦:1897年設定、1914年、日本(朝鮮総督府)へ返還。
実質的には日本租界
・木浦:1897年設定、1914年、日本(朝鮮総督府)へ返還。
実質的には日本租界
・群山:1899年設定、1914年、日本(朝鮮総督府)へ返還。
実質的には日本租界
・城津:1899年設定、1914年、日本(朝鮮総督府)へ返還。
実質的には日本租界
・馬山:1899年設定、1914年、日本(朝鮮総督府)へ返還
朝鮮の租界/正統史観年表
コメント