『岡山、行って来た…☆」






ミカエルです


駅ビルには、おしゃれなお店が一杯入ってるんだけど、



残念ながら…8時までだった…



残念…。


ご飯を食べる所もそこそこあって、


ここで、食べてしまえば、


すぐ家に帰れるだろう…。


ここには、駅ビルに、マックが入っていて、

おかげで、遅くまで、あいてるに違いない、

高松駅に入ってるのは、ロッテリアなので、

9時くらいには、閉まってしまうのだ…


惜しい☆



が、駅のコンビニのしまうのは早く,8時、

喫茶店も、9時。



驚いた事に、地下道が、あって、駅まで路線電車を降りると、
なんと、濡れずに駅に行けるのだ…。


いや、今まで地下道がある事を知らない事は無かったけど、
雨が降る日には、濡れないんだよねぇ…。
風が吹く日も平気だ…。


サンポートの交差点、めっちゃ、風がきついのよ…。

これはね、前回、気付かなかった、


地下道の有り難み、メリット…。



『路面電車が、メッチャ安い❗️
100円、100円だぜ?
少し遠くても、140円❗️』




もう、パーンチ、


アッパーカット❗️



って、感じですよ?



これも、前回、来た時、気づかなかった…。

我が家は、駅から近いので、この有り難み、意味が、把握できなかったのである…



わが高松市は、木太町の端だと、片道、なんと、800円もかかる場所があるそうですよ…


まあ、線引きを、廃止して、バスも、とおらない場所にも、家を建てても可、

にしてしまった罪ですね…。




『人口40万人の町と、50万人の町では、議員が、100人は違う…。』

これだけでも、最低、1億円は、違うぞ❗️

岡山は、確か、70万人くらいの町なんだから、

これは、もう、ものすごく経費が違う訳だ…。



そういうのが、即、アタシ達の交通費とかに、反映されるって訳❗️



『46人、46人だ。定数を、市長の言う通り削減して、人口70万人の政令指定都市の岡山市は、市会議員数、わずか、46人❗️』



完敗ですな…


行政努力で…。



高松市は、人口42万人で、45?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索