大学
世界各国の大学の学費
橘木俊詔・八木匡の研究(『経済セミナー No.636』p.86、日本評論社、2008年4月1日)によると、現在の世界各国の大学授業料(初年度納付金=入学料+授業料)は以下のようになっている。「日本の国立大学の学費は極めて高く、高等教育の機会が経済的側面において公平に確保されているとは言えない」(同書、p.85)。アメリカの州立大学よりも遥かに高くなっており、「国公立大学でも諸外国との比較で重い負担を強いられている」(同書、p.86)。

イギリス - 国立が23万円(但し、2010年現在45万円)、私立(1校のみ)が120万円
ドイツ - 州立が1.8万円
フランス - 国立が1.9万円
アメリカ合衆国 - 4年制大学の国内平均は州立が140万円、私立が270万円、公立のコミュニティカレッジは10万円~100万円、アイビーリーグなどの名門私立は2000万円以上と隔たりがある。
日本 - 国公立が82万円、私立が131万円
ポルトガル :901.23 ユーロ/年 (2007) 
スペイン
公立 14.97 ユーロ/単位(2010)[1] 
私立 18,000 ユーロ/年
オーストラリア 5242 AUS(42万円、2003年)但しオーストラリア政府は大学及び大学院で掛かる費用を、オーストラリアの市民権を所有する者に全額ローンとして貸すHigher Education Contribution Scheme (HECS)という制度を採用している。最大で一人豪ドル$112,134まで連邦政府から借りる事ができ、卒業後10年から20年で返済に当てる。


高等教育(公立大学)学費無料の国
学期中の授業は無料。 追加のプログラム履修の際に学費を支払う。

ブラジル
チリ
アルゼンチン
エジプト
ギリシャ
全ての学士課程、多くの大学院課程
ポーランド
ハンガリー
チェコ
アイルランド
フランス:登録料(2万円)のみ有料。
スロバキア
ルクセンブルク
アイスランド
スウェーデン [2][3][4]
デンマーク : 18才以上対象の奨学金:"Statens Uddannelsesstøtte"("SU")[5]
ノルウェイ:ノルウェイ市民、外国人ともに学費無料
フィンランド:フィンランド市民、外国人ともに学費無料
スリランカ
かつて無償高等教育を採用した国
イングランド
ドイツ
日本
日本の公立大学平均学費
公立大学平均学費:536,238円
公立大学平均入学費:399,351円
公立大学入学申請費用:17,095円

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索